2児のおやじ子供と過ごす日記

40歳前の二人の幼児を持つ親父が空手をはじめたので、こどもとの生活や練習の記録をダラダラと書いているブログです。

基本稽古の蹴りは顔面ガードなの?

まず言っておきます。この記事は正解ではありません。

素人の考えでございます。

さて、ずいぶん前ですが、ある有名な派閥のフルコン黒帯の方が、捌きではない方の道場にいらっしゃいました。

「基本稽古でも蹴りは顔面ガードした方が良いよ!」と。

ふむ。

じゃあ正拳突きも顔面ガードすべきでは?


ここで思ったのは、中途半端なフルコンルールの試合至上主義なんだなということ。

前述の通り顔面ガードして基本稽古するのであれば、

伝統型とかやめて組手型を取り入れた方が良いと思うのですが。

顔面パンチの想定は全くないわけですから、

試合で勝ってもケンカに負ける可能性は高いですね。

ケンカのためにやってるわけではないですが、

ケンカ空手とは今は違うのです。

競技空手ですね。


試合に勝つための空手なら伝統型や基本稽古は辞めて組手構えからの練習に絞れば良いと思うのですが、

それらをやらなかったら「空手」で無くなるから?

先人の稽古体系を変更して、試合に勝つ事を優先して、「稽古(古をかんがえる)」だなんて言っていいのですかね?